芋屋金次郎に行ってきました。(高知県高知市)
先日、仕事の研修が高知県であったので、
空いた時間で前から行きたいと思っていた
芋屋金次郎に行ってきました。
スポンサーリンク
芋屋金次郎
高知の名物、芋けんぴを専門に販売しているお店でして、
私も昔から高知に行くたび利用していたのですが、
昨年秋に御座から卸団地という場所に移転し、芋けんぴの販売に加えカフェスペースを併設しリニューアルされた卸団地店に行ってきました。
以前のお店に比べ倍以上に広くなっていて、
駐車場も広くて停めやすくなっていました。
ここって本当に芋けんぴ屋さん??って思うくらい落ち着いたオシャレな内外装でした。
早速、中に入ると
カフェの入り口と物販の入り口に分かれていて、
それぞれ利用する入り口から入店する仕組みになっていました。
この日は、お茶が目的だったので、カフェの入り口から入店。
カフェの内装も統一性があり、家具や建具も落ち着いていて一息つきやすかったです。
アイスコーヒーは頼むつもりでしたが、せっかく芋屋金次郎まで来たんだから。と、
芋にちなんだケーキを頼もうと思い本日のケーキが陳列されているショーケースへ移動!
写真だと分かりづらいのですが、本日のケーキの見本が陳列されており、
今回はその中でも一番シンプルなお芋とリンゴのケーキを注文しました。
あと、アイスコーヒーもね。
注文を済ませ、5分から10分ほどするとテーブルに運ばれてきました。
お芋とリンゴのケーキ。。
上にリンゴが乗っかっていて、真ん中に柔らかいサツマイモのペースト、
下には芋のパイ生地が敷かれていて食べ応えがありました。
また、それと同時に外はパリッと中はしっとりとした食感で非常に美味しかったです。
ケーキとほぼ同時にアイスコーヒーも届きました。
さすが芋屋金次郎!
お茶うけが芋けんぴでした。
ケーキもコーヒーもあっという間に食べきってしまい、少し休憩。
コーヒーはとても飲みやすく口当たりもさっぱりしていて好みの味でした。
芋屋金次郎は、コーヒー豆にもこだわっていて、
愛媛のブランチコーヒーのロースターの方が、芋けんぴと合うように焙煎した浅煎りと深煎り、旬により入れ替わる
シングルオリジンの3種類を芋屋金次郎のためにスペシャルティーコーヒーとして販売しているとのこと。
そんなん言われたらめっちゃ欲しくなったけど、この日は芋けんぴを買う予定だったので、
泣く泣くコーヒー豆は我慢して購入を諦めました。(次来た時は絶対買う!!)
カフェスペースを出て、物販コーナーではたくさんの芋けんぴやクッキーなどが並んでいて、
選ぶのに苦労しました。(とてもいい意味で。)
今回は、サブレと芋けんぴチップ(金時ごま味)を購入し、店を後にしました。
まとめ
- まずオシャレ!
- カフェスペースが落ち着く
- スイーツもコーヒーも美味しい
- 観光で来た際、お土産に困らないほどたくさんの商品群
- 何気にソフトクリームが個人的イチ押し
間違いなく芋好きには堪らないお店であることは間違いないです。
カフェスペースもオシャレで、スイーツやドリンクもインスタ映えするものばかりなので、
近くにお立ち寄りの際はぜひ利用されてみてはいかがでしょうか?
美味しいですよー。
芋屋金次郎 卸団地店
芋屋金次郎 【卸団地店】
- 高知県高知市南久保14番25号
- 〒780-0087
- TEL / 088(883)7421
- FAX / 088(883)7420
- 営業時間 / 10:00 – 19:00(カフェラストオーダー:18:30)
- 定休日 / 年中無休(年末年始休業有り)
- 支払方法 / クレジットカード、現金
- カフェ / 38席
- 駐車場 / 15台