ハピタスでポイントを貯めて少し幸せになった。(ポイントの貯め方や使用方法を解説!)
どうも!ヨリトさんです!
子供が生まれてから、なかなか外に買い物に出かける機会もめっきり減り、
仕事や子育てで忙しい時にネット通販をよく利用するようになりました。
(本当今までネット通販全然使ってなかったんです。)
今年に入ってようやくネット通販にも慣れてきて、それぞれのサイトでのポイントを
貯めたり使ったりするまでになりました。
そんな時、数ヶ月前に職場の人から
『ハピタスっていうポイントサイトも一緒に使ったら色々得するよ。』
と言われ早速調べてみました。
(以下、画像等ハピタス公式より引用)
スポンサーリンク
ハピタスとは
ハピタスとは、ショッピングや無料の会員登録、アンケート、
アプリダウンロードなどで、お小遣い稼ぎができるサイトとして定着しています。
1ポイント=1円のポイントを貯めることができ、
そのポイントを現金やギフト券、電子マネーなどに交換できるサイトです。
ポイントの交換レートは以下のようになっています。
様々なものに交換ができるので、ライフスタイルに応じて換金しても良さそうです。
ちなみに現金や電子マネーに交換しようとすると、最低300PTから換金できる仕組みになっています。
買い物でポイントを貯める
上記のように様々なハピタス提携のショッピングサイトがあります。
(ほんの一例です。めっちゃあります!)
ハピタスを経由して提携サイトでお買い物をすると還元率に応じてポイントが付与されます。
単純に商品購入の買い物利用はもちろん、旅行やプロバイダ契約でもポイントが貯まります。
例えば、大手サイトyahooや楽天などは還元率は1%もあり、ハピタスを利用すると
yahooポイント、楽天ポイントが付くのはもちろん。
その上にさらにハピタスポイントが貯まり、ポイントの2重取りができます。
(これが個人的に一番熱いです!)
分かりやすく流れをお伝えすると、
- ネット通販する際に、ハピタスにログインする。
- ハピタスサイトから利用するサイトを検索しそこからサイトにアクセス。
- サイトで買い物をする。
- 購入が完了したのち、ハピタスがポイントを判定、有効であれば後日ポイント付与。
以上です。
簡単ですね!
しかもハピタスは、買い物以外でも様々な形でポイントが貯まるんです。
次は買い物以外のポイントの貯め方をご紹介します!
買い物以外でのポイントの貯め方
①無料獲得で貯める
例えば、サイトの無料会員登録やクレジットカードの申し込みなどでポイントが貯まります。
ポイント還元率が高いのでオススメです。
ちなみにヨリトさんご用達の無印良品のMUJIカードもこのサイトで作りました。
②アンケートで貯める
こちらは、ポイントは一桁なんですが、空いた時間を利用してアンケートに答えるだけで、
気軽にポイントを貯めることができます。
数分で終わるので便利です。
③クチコミや紹介でポイントを貯める。
これはそのままですね!
SNSやブログなどでクチコミを投稿。
ハピタスを紹介し、ハピ友なる登録者を増やしポイントを貯めるってことです。
紹介した友達が登録すると、もれなく30PTプレゼントされ、
その登録者が換金を行うと7日後に紹介者に100PT付与されます。
さらにお友達が獲得したポイントの10%~40%が
ハピ友ポイントとして毎月5日に紹介者にプレゼントされます。
友達多いぞ!って方はオススメです。
④クリックdeゲット
ハピタスにログイン後、ページ下部にあるクリックdeゲットに掲載されているバナーをクリックするだけで、
ポイントや宝くじ券などが貰えます。毎日最低2ポイント貰えますので、これも隙間時間にオススメです!
スマホを使ってポイントを貯める
ハピタスはスマホにも対応しており、スマホを使ってポイントを貯めることができます。
スマホでポイント対象のアプリをインストールして起動するだけで、ポイントが貰えたり、
ゲームアプリだとチュートリアルをクリアしたらポイントが貰えたりします。
楽しみながら10ポイント以上のポイントが貰えるのはいいですね!!
友達紹介制度シェアハピ
ハピタスでは、友達にハピタスを紹介すると、紹介した人と登録した友達両方に100ポイントがプレゼントされます!
またその友達がハピタスのサービスを利用するとさらに100ポイントがプレゼントされちゃうんです!
普通に登録するよりポイントが付く分こっちの方が断然良いですよね。
ちなみにヨリトさんも職場の人にハピタスを紹介してもらったので、お互いに200円分のポイントが貰えました。やったー!
ちなみにヨリトさんもここで紹介しておきますね!(笑)
下のバナーからどうぞ↓↓↓↓
まとめ
簡単にハピタスについて説明しましたが、
こんなに便利なサイトがあったなんて、
正直早く知っておきたかった。。。
本当、教えてくれた職場の人に感謝です。
ヨリトさんも今では必ずハピタスを利用するようにしてます。
まぁハピタスで小遣い稼ぐぞーなんて思っていないですが、様々なショップやサービスが提携されているので、
それを探すのも楽しいです!
コンビニで却ってきたお釣りを貯金箱に入れて貯めている感覚ですかね。
はい、そんな感じです。
ちなみにハピタスは13歳以上から無料で誰でも気軽に始められますので、
まだ未登録の方はぜひ登録してみてくださいね。以上、本日はここまで!
ポイ活はハピタス公式ではじめてみましょう!
