O-ba’sh crust (オーバッシュクラスト)にパンを買いに行ってきました。 (徳島市東船場)
休みの日はどこかに出かけたくなるヨリトさんです。
先日、奥さんが次男くんと2人でお出かけということで、
私は1人徳島市東船場にあるパン屋さん『O-ba’sh crust』へ、
パンを買いに出かけて来ました!
とても美味しいお店だったので、以下で簡単ですがお伝えします。
スポンサーリンク
O-ba’sh crust
O-ba’sh crustは2004年から活動を開始し、2008年に実店舗をOPENした徳島市のパン屋さんです。
毎日およそ80種類ものパンを焼いているとのこと。
バター・砂糖・油脂・ミルク・添加物・保存料は一切使用せず、
厳選した素材プラス地元食材を組み合わせているそうです。
熊本産小麦と自家製天然酵母と徳島の美味しい水がベースとなっています。
最近では、イベントや映画祭、アパレルショップでの販売など、出張販売も積極的に行っているみたいですよ。
かくいう私も、大阪のBIOTOPでの販売や愛知の森道市場などの出店でO-ba’sh crust の存在を知りました。
そんなパン屋さんが徳島駅から徒歩7分ほどの場所にあるなんて、
しかも徳島に住んでいて今まで行ったことがなかったなんて。。
O-ba’sh crustに行って来ました
天気も良かったので早速、原付に乗って行きました。
徳島市の東船場というところにO-ba’sh crust はあります。
あとでマップを貼っておきますが、東新町商店街から1本横の路地に入ったところに、
おしゃれな雰囲気でいい感じのお店がありますのですぐわかると思います!
昼前に着いたのですが、たくさんのお客さんで溢れ返っていました。
OPENは7:30から売り切れまでとのことです。
幸いこの日はまだパンは売り切れていなかったです。良かったー!!
早速中に入ると、数人のお客さんで身動きが取れないほどでした。
というか本当お店自体がとても小さいです。大人4人入るともう外にはみ出してしまうくらいのキャパです。
そんな中ヨリトさんはマイペースに空気も読まずめちゃめちゃ吟味させていただきました。すいません。
奥さんから予算を1000円くらいと設定されていましたので、必死に選びましたよ!
店内のパンが素敵だったので、許可を得てお客さんが空いた時に写真を撮らせていただきました。
どれも美味しそうでした。
本当たくさんの種類があり、入店してからかなり悩んで、
・ホワイトチョコクランベリーのベーグル
・食パン5枚切り
・クッキー
を購入しました。
どうやらオーバッシュの看板商品はベーグルだそうで、
ベーグルに関しては一番種類がありました。
お会計も1000円ちょっとということもあり、我ながらナイスチョイス!
どんっ!
自宅に戻り、袋から出すとポストカードやチラシなどがパンと一緒に入っていました。
ポストカードです。
オーバッシュの紹介が載っているチラシとC’est bon通信というお便りです。
C’est bon通信には2017年秋冬の出店予定日や出店地のお知らせが載っていたり、
9月現在でのオーバッシュクラストのパンが購入できるショップリストが紹介されていました。
このショップ通信もこの時点で18号でした。以前のが読みたくなります。。
肝心の味ですが、特にベーグルはめちゃめちゃ美味しかったです。
柔らかいんですがしっかり噛み応えもあり、
味も甘すぎずあっさりしすぎずでとてもバランスが良かったです。
今回も食べることに夢中になりすぎて写真を忘れました。。すいません。。
とても美味しいので、まだ利用されたことがない人にはオススメします!
近くにコインパーキングもたくさんありますので、車でお店に行っても大丈夫です。
理想は自転車でふらっと行くのが一番いいとは思いますが。。
ヨリトさん家から若干自宅から遠い。。。
O-ba’sh crust(オーバッシュクラスト)
営業時間:7:30~17:00 (受け取りは15:00まで)売切れ次第終了
定休日:日曜、月曜
電話:090-8284-1997
座席なし、テイクアウトのみ
調べると、O-ba’sh crust (オーバッシュクラスト)の近くに、
O-ba’sh cafe(オーバッシュカフェ)もあるとのこと。
こちらは2012年にOPENしたカフェです。また行こうと思うので、その際はレポートしますね!
では、本日はここまで!