雑誌は買わずにスマホで読むことにしました。(楽天マガジン)
どうも!
最近片付けばかりしているヨリトさんです!
先日、CDやDVDをおためしで駿河屋のあんしん買取りに出したんですけど、
割と高値がついてテンションが若干上がりました!
まだまだCDやDVDがたくさんあるので次の買い取り先を現在検討している最中です!
また買い取り先が決まればレポートしますね!
関連記事
まぁ前回の話はさておき、CDやDVDもそうなんですが、
気がついたらどんどん増えていくものって結構ありますよね!?
今回お話しするのは雑誌の話です。
雑誌って皆さんはどうしてますか?
書店やコンビニで立ち読みで済ませる人もいると思いますし、
毎月数冊まとめ買いして自宅でゆっくり見る人もいると思います。
ちなみにヨリトさんは、何回も立ち読みしてそれでも気になった雑誌だけを今までは購入していました。
が、
便利な世の中になったもんで、
今って雑誌がスマホで読める時代なんですね!
今まで全然知らなかったんですが、これだったら雑誌を買いに行かなくても済むし、買った雑誌が嵩張る心配もなくなるから良いじゃんっ!って思いまして、早速スマホで雑誌が読める幸せなアプリをダウンロードしましたので、本日はこちらをご紹介します!
スポンサーリンク
楽天マガジン
画像引用元:楽天マガジン
はい、楽天マガジンです。
その名の通り、楽天が運営する定額制雑誌読み放題サービスです。
基本情報としましては、
月額380円(税抜)で約200冊の雑誌が読み放題のサービスで、
料金プランも月額380円(税抜)の月額プランと、年額3600円(税抜)の年額プランの2つから選べます。
年額プランだと月額プランに比べて年960円もお得です!
単純に12ヶ月で割ると月300円で雑誌が読み放題ってすごくないですか!?
大体雑誌1冊600円くらいなので、1冊を半分のページ読むだけで元が取れるんですよね!(例え下手。。)
ヨリトさんはもちろん年額プランで申し込みましたよ!
実はこの楽天マガジンなかなかイケてるので以下でもう少し特徴や内容についてお伝えします!
約200誌の雑誌が読み放題
画像引用元:楽天マガジン
楽天マガジンには、約200誌の中から好きな雑誌を読むことができます。
雑誌のジャンルも11ジャンルに分かれており、検索も非常にわかりやすいコンテンツになっています。
気になるジャンルは、
- 女性ファッション・ビューティー
- 女性ライフスタイル
- グルメ・トラベル
- 趣味・娯楽
- 家事・インテリア
- 男性ファッション
- 男性ライフスタイル
- ニュース・週刊誌
- ビジネス・経済
- IT・ガジェット
- スポーツ・アウトドア
の11ジャンルから構成されています。てか、めちゃめちゃ種類が豊富ですね!
ヨリトさんが普通に毎月購読している『UOMO』や『GINZA』などのファッション誌や奥さんがよく読んでいる『サンキュ』や『ひよこクラブ』、『CHANTO』などの育児や生活のアイデア的雑誌まで幅広く網羅しており、300円でいつも読んでいる雑誌が全て読めるなんて本当すごいです!繰り返しますが、1冊分もしない金額での読み放題は本当すごいです!
最大5台までの端末で使用可能
画像引用元:楽天マガジン
楽天マガジンでは、1アカウントにつき最大5台までのスマホやタブレットでサービスを利用できます。
なので、ヨリト家では奥さんと共有しています!お互い読みたい雑誌も違うから好きな時に好きなだけ読めるのでかなり満足しています。
ある程度大きなお子さんがいる家庭だとかなり活用できる共有サービスだと思います。(おとん、おかん、お兄ちゃん、お姉ちゃんとかね。)
要注意としては、楽天マガジンはパソコンで読むことが出来ません!アプリをインストールしたスマホやタブレットでのみ閲覧することが出来ます。
お気に入りやふせん機能が便利
画像引用元:楽天マガジン
あらかじめ、自分の好きなジャンルや雑誌を登録するとホーム画面から読むことができる機能です。ちなみにヨリトさんは、男性ファッション、女性ライフスタイル、家事・インテリアなどをお気に入りに登録しています。雑誌を探さなくて良いのでとても便利な機能です。
また、気になった雑誌のページをチェックできるふせん機能も便利です!
気になったページをいつでもマイページから読み返すことが出来ます。ふせんしまくってます!
紙の雑誌と同じようにスワイプでページをめくれるし、アプリならではのピンチで拡大して細かい文字を読みやすくできるところも便利に感じます。
マガジンニュースが意外と熱い。
画像引用元:楽天マガジン
これだけたくさんの雑誌があるとどの雑誌を読もうかな?という状態になるんですけど、この楽天マガジンはそんな贅沢なストレスもやんわり解消してくれています!
マガジンニュースというページがあるんですが、これがとても面白いページでして、たくさんの雑誌の中から見所だけをピックアップして紹介してくれているのです!
気になった見出しをクリックすれば掲載雑誌をダウンロードすることが出来ます。
普段読まない雑誌を読み始めるきっかけになったりしています。
また、雑誌ランキングやキーワード検索からもお気に入りの雑誌を見つけることが出来ます!
申し込むには?
楽天マガジンを利用するには、楽天会員になる必要があります。
楽天会員を取得したら、今だとスタートボーナスチャンスというキャンペーンをやっているので、無料エントリーしてから楽天マガジンに申し込むと楽天ポイント1000ポイントもらえるそうですよ!
また楽天マガジンは31日間0円おためし申し込みがあるので、1ヶ月ためしてつまんなかったら無料で解約できます!
これもなかなかいいサービスですね!
あと、支払いを楽天カードに設定すると楽天ポイントも貯まるのでさらにお得です!
まとめ・使ってみた感想
GINZA 11月号
楽天マガジンを利用してから、本当嘘みたいですけど雑誌を買わなくなりました。
雑誌代の節約と部屋の片付けにつながってミニマリストにまた1歩近づいた気がします!
使用してみての感想ですが、若干スマホだと画面が小さいためちょっとストレスを感じる場面が割りとありました。
タブレットだと快適なんだけどなぁ。。5インチくらいはスマホだと必要かも。。
まぁ拡大できるんでそこらへんは大した問題じゃないかな?
少しでも雑誌の出費を抑えたいとか物が増えるのが嫌だという方は試しに使ってみてくださいね。
本日はここまで!