とくしま動物園に行ってきました。(徳島県徳島市渋野町)
どうも!
ヨリトさんです。
先日長男くんのリクエストでとくしま動物園に家族全員で行ってきましたので、その時の様子をお伝えします。
そういえば以前、高知にあるのいち動物園に行った時以来の動物園でしたわ!
スポンサーリンク
とくしま動物園
とくしま動物園は、徳島市の渋野町という場所にあります。
徳島駅からだと、車で20〜30分くらいで着きますよ!
早速、入園券を購入しました。
なんとっ!
大人は510円で、中学生以下が無料なんですって!
なんて子どもに優しい動物園なんだ。。
なので、ヨリト家はあと約10年近くは1020円で入園出来ちゃうって事ですね!
(家計に優しい!ありがてー!)
園内に入ると一番最初に目につくのがインフォメーションです。
動物の餌やりの時間やイベントのことなどこちらの看板に書いてますので、まずはここを見てから動くのをお勧めします!
インフォメーションのそばになんと顔ハメがあるじゃないですか!?
顔ハメを見たらハメずにはいられないうちの長男くん、
写真を撮ってくれ!との事でしたので、しっかり撮影させて頂きました!
(そもそもこれは顔ハメっていうのか??)
写真を撮ったらいよいよ順路に従って、進んでいきます!
はじめに訪れる場所は、フライングケージなる場所でした。
様々な鳥がドーム状の建物の中にいました。
たくさんの鳥がいましたよー。
きちんと建物の外には手洗いスペースも用意されているので助かります。
ここからは、見て楽しかった動物を写真でお届けします。
まずは、レッサーパンダ!
なんだかイメージと違ってこの日は俊敏に動いていて、なかなかシャッターチャンスをくれませんでした。。
(唯一撮影できたのが上の写真だけ・・・)
レッサーパンダの後にはサル舎がありましたよ!
ニホンザルや、
チンパンジー、
マントヒヒなどがいました。
ベンガルトラです!長男くんもトラ見たさにテンション上がっていました。
んで、これが噂のベンガルトラです。かっこいいー!
さぁ!ベンガルトラを見た後は、
キツネを見たり、
つぶらな瞳がちょーかわいいワニさんを見たり、
お尻しか見えなかった象や、キリン。
ほぼほぼ寝ていたカピバラたち。
そして、
ミーアキャットがフラミンゴー!だったりと、楽しく見ることができました!
フラミンゴを見た後は、近くにご飯を食べる広場やレストランがありました。
この日は、動物園に行く前にしっかり朝食をとっていたのでレストランは利用しませんでした。
順路に沿って歩いていると、とくしま動物園の人気者シロクマのポロロの場所までやって来ました!
この日はとても元気に動いていてこれまた綺麗に写真を撮ることが出来なかったです。。。
はい、なんとか撮影できたポロロさんです。なかなかの躍動感が出ていますね!
ポロロを見た後、近くにトナカイの展示があったので、早速長男くんの写真を撮ってくれ攻撃が始まりました!
ソリに座ってみたり、トナカイの角の前でもだいぶちょけておりました。
どこの動物園もそうですけど、大抵の動物園にはお弁当食べたりする広場があります。
とくしま動物園にもありました!しかも謎のタマゴのオブジェ付き!
このタマゴのオブジェを長男くんがめちゃんこ気に入って、ここでもお約束の写真を撮ることになりました。
はい、めちゃめちゃ楽しそうです!
そんなこんなしながら、広場の横にある「こども動物園」に到着!
このこども動物園では、実際に子どもたちが動物に触ったり、近くで観察したりすることが出来るんです!
早速、長男くんと行ってきました!
真顔でモルモットをなでなでして触ったり、
リスザルの森では恐る恐るですが、触ることが出来ましたー!
噂のとくしま動物園名物こわい看板もありました!(笑)
ちなみにこども動物園にも手洗い場があるので安心して触りまくれますね!
このあとペンギンを見て、さあ帰ろうかなぁ。。と思ったら、なんと出口がまさかの入り口になっていました!
何の入り口になっていたかというと、
これです!
バンっ!
とくしまファミリーランドという遊園地の入り口になっていました!
実は横に普通に出れる出口があるんですが、こどもがいたら絶対ここに寄るんだろうなぁと大人たちが作った仕掛けにまんまとはまった長男くんは今日イチのはしゃぎっぷりで飛び込んでいきました!
チケットハウスなる場所で回数券を買って、好きなアトラクションで遊べるようになっていました。
早速購入して、色々遊びましたよ!
観覧車に乗ったり、
メリーゴーランドに乗ったり、
ドリフトサーキットなるゴーカートに乗ったりもしました!
たくさん遊んだりしたんですけど、その中でも1番テンションが上がっていたのがこちら、
「アクアブラスタ」だそうです。
勢いよく出る水を使って的を倒すゲームで、これがめちゃめちゃ楽しかったみたいでわがまま言って2回やってました!
終わった後、水鉄砲が欲しいっ!て言うて聞かなかった長男くんでした。
まとめ・感想
なんだかんだ過ごしていたら、朝イチに来たのに気がつけば昼過ぎ頃まで滞在していました。
実際に、動物園よりも遊園地の方が滞在時間が長かったような気がします。。(なんてこった。。)
恐るべし、とくしま動物園!
動物園の利用だけだと子どもは入場料無料なのでちょっとした空き時間が出来たらまた連れてこようと思いました!
なんとか隣の遊園地の存在に気づかれないようにね。。
以上!
本日はここまで!
とくしま動物園
住所:〒771-4267 徳島県徳島市渋野町入道22番地の1
開演時間:午前9時30分〜午後4時30分(入園は午後4時まで)
休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日が休園日)
年末年始 12月29日から31日,1月1日
入園料:大人 510円(中学生以下は無料)
年間パスポート 1,020円で1年間入園可能。
団体割引 有料入園者30人以上,1人410円
免除 障害者手帳、療育手帳等の所持者及びその介護者(1名のみ)
(障害者施設等で利用する場合は、事前申請が必要。)
駐車場料金:普通車 310円(約600台駐車可能)大型車 1,290円 二輪車 無料
免除 障害者手帳、療育手帳等の所持者及びその介護者が利用する車両(1台のみ)
電話番号:088-636-3215
ファクス:088-636-3218