(保存版)無印良品でお得に買い物が出来るおすすめの方法をまとめてみました。
どうも!ヨリトさんです。
いきなりですが、以前からもブログに書いているようにヨリトさんは無印良品のヘビーユーザーでして、これまでもいくつか無印良品で買ったアイテムを紹介してきました。
実は無印では、お得に買い物ができる期間やキャンペーンなどがたくさんあるんです!
せっかくなので、本日は無印良品で買い物をする際にお得になる期間やキャンペーンなどをどどーんとご紹介したいと思います!
画像引用元:無印良品HP
関連記事
目次
スポンサーリンク
無印良品週間
無印良品週間は、無印良品のものづくりの取り組みをもっと知ってもらうための特別期間のことを言います。
この期間中は一部商品を除いて全商品10%オフでお買い物が出来るんです!!
ちなみに無印良品週間のときは、SALE品や期間限定価格の商品も更に10%オフになるんですよー!(これが地味にすごい!)
10%オフで購入するためには、
①MUJI.netメンバー
②MUJI PASSPORTアプリをダウンロードしている
③MUJIカードを持っている
以上の3つの中のどれかをクリアしていると期間中割引価格で購入できます。
実際にお店で利用する際は、
①MUJI.netメンバーの人はクーポン画面やメール受信画面をレジにて提示。
②アプリの場合は立ち上げてクーポンバーコードをレジにて読み込み。
③MUJIカードの場合はレジにてカードをスキャン。
これだけで、10%オフの優待を受けることが出来ます。(①〜③はどれも無料です!)
ちなみに無印良品週間は3月下旬、4月下旬、6月中旬、9月下旬、11月下旬の年間合計5回あると言われています。
およそ2ヶ月に1回くらいのペースでやっている計算になるので、たくさん買う予定があるときは待ってみるのも良いかもしれませんね!
期間限定価格
期間限定価格とは、その名の通り一定期間だけ値段が下がっていることを言います。
気になる割引期間もバラバラなんですが、衣料品で大体2週間くらいで入れ替わる感じで、生活雑貨だと長いもので1ヶ月以上やっているものもあります。(大体金曜日にスタートすることが多いみたいです!なので木曜買うと損することも・・)
定価から結構価格を下げている時もありますので、この期間限定価格の時も買いですね!
この記事を書いているときは上記のリュックサックが期間限定価格でした。
(3990円→2990円 と、1000円引き)
しかも無印良品週間中に期間限定価格商品があれば更に10%オフになるので、この組み合わせが一番熱いです!
いっしょ割
いっしょ割は、期間限定価格と同じ内容にはなりますが決まった期間内に決まったアイテム通しの組み合わせで購入することにより割引価格の優待を受けることが出来ます。
ちなみに上の画像のラタン収納はこの記事を書いているときは、2点以上の購入で15%オフになっていました。
期間限定価格と比べると、いっしょ割の方が割引率がいいので、まとめて揃えたいアイテムや色違いで欲しい服などがあるときには迷わず利用することをオススメします!!
無印良品週間より割引率が高いため、併用が出来ませんのでご注意を・・
配送料無料キャンペーン
お店などでたくさん買ったけど持って帰えるのが大変な時ってありますよね?
いざ、送ってもらうとなったら配送料が無印でももちろんかかります。
不定期ではありますが、3万円以上の買い物で配送料が無料になるキャンペーンがあるんです。
気になる期間ですが、新生活需要が高くなる2月-3月あたりは大体やっています。また6月-7月も2017年はやっていました。
あと、15万円以上の買い物のときは、無条件で配送料は無料になるそうですよ!
持ってて得しかしないアプリ MUJI PASSPORT
無印で買い物をするなら、マストで持っておきたいアプリがあります。
その名も、「MUJI PASSPORT」です。
もちろんダウンロードは無料です!
このMUJI PASSPORT の良いところなんですけど、本当たくさんあるんです!
以下でオススメポイントをいくつかご紹介します!
①様々なサービスの利用でマイルが貯まる。
②誕生日ポイントがもらえる。
③無印良品週間の優待が受けられる。
④通知機能や商品検索が出来る。
⑤MUJIマイルをまとめることが出来る。
この5つが大きなMUJI PASSPORTアプリのおすすめポイントです。
①様々なサービスの利用でマイルが貯まる。
無印良品での買い物やチェックイン、口コミの投稿や不要な無印の布製品の回収などによりマイルを貯めることが出来ます。
貯まったマイルは所有しているMUJIマイル数に応じて、お買い物で使える「MUJIショッピングポイント」をはじめとしたプレゼントに変わります。
ちなみにマイルは1マイル=1円の計算です。
2万マイルからポイント還元されます。マイルを貯めた翌日にポイントが付与されます。
ステージやポイントは以下参照。
②誕生日ポイントがもらえる。
MUJI PASSPORTアプリ上で誕生日を設定すると、誕生月に無印良品で何かしらの買い物をするだけで翌月に500円分のMUJIショッピングポイントが付与されるんです!(翌月4日頃までに付与目安)
誕生月にノート1冊やジュース1本買うだけでも翌月に500円分のポイントが付与されます!(すごいお得!)
さらに、お誕生日月に獲得したMUJIマイルは通常の2倍貯まります。
ただし、1度登録した誕生日は変更できないのでご注意を!
③無印良品週間などの優待などが受けられる。
先ほどから何回も言っていますが、MUJI PASSPORTアプリを会計時に起動しバーコードをレジにてスキャンするだけで、無印良品週間の10%オフの優待が受けられます。
また良品週間以外にも、試供品のクーポンや食品のお試し価格クーポンなどの優待もアプリでのみ受けられることもあります。
(直近だと、無印良品週間の10%オフや化粧水サンプル、ドリップコーヒー試供品などがありました。)
④通知機能や商品検索が出来る。
これも何かと便利な機能なんですけど、
商品の配送状況やお気に入りに登録した商品の値下げやポイント失効のアラートなどがアプリ上でお知らせしてくれます。
特にポイントの失効のお知らせはありがたいですよ!知らん間になくなることがあるので非常に助かります。
また、欲しい商品の在庫がタイムラグはありますが、おおよその店舗在庫を検索することが出来ます。
(これも便利です!家であらかじめ検索してからお店に行けば無駄な時間を使わなくて済むしね!)
⑤MUJIマイルをまとめることが出来る。
MUJI PASSPORTアプリがあれば、MUJI PASSPORT IDとその他の会員情報を連携し、マイルを合算することが出来ます。
・MUJInetメンバー
・LINE
・SNS
・MUJIカード
以上4つの会員情報とMUJI PASSPORT IDを連携することが出来ます。
ちなみに、会員情報をつなぐと何が良いかというと、
会員情報をつなぐごとに毎年3月に3000マイル(最大12000マイル)が付与されるんです。これ何気に凄くて何もお店で買い物していなくても4つ全て連携させておくだけで12000円分買い物した相当額のマイルがタダでもらえちゃうんですよね!なので、上記の4つの会員であればめちゃめちゃお得です。
またこの他にも、会員情報を繋いでおくと機種変更などでアプリを再インストールした場合に、各会員情報からアプリを復元できるようになります!これもなかなか便利なので、連携しておいたほうがいいと言えます。
※連携しておらず機種変更や再インストールの際にマイルやショッピングポイントを移行するにはIDとPINが必要ですので、保存をおすすめいたします。(IDとPINはアプリのサイドメニュー内「ID・PIN確認」から確認できます。)
あと、MUJI PASSPORTで貯めたマイルは毎年2月末で一旦リセットされます。お忘れなく!
ネット注文店舗受け取りサービス
このサービスはヨリトさんもめちゃめちゃ使うサービスの1つです!
概要をお伝えすると、ネットストアで注文した商品を指定の店舗で受け取ることができるサービスなんです。
商品代金の支払いは、受け取り時に、店舗が指定する全ての決済方法で行うことができます。
っていうことは、ネットで注文するにも関わらずお店に受け取りに行くので、
送料がかからないんです!!
受け取り注文をする際はネットストアなので24時間注文受付可能です。
例えば、お店に買いに行ったけど商品が売り切れていて、でもネットストアには在庫があった場合などはこのサービスを使うと確実に受け取ることが出来ます。
お店が遠隔地にある場合や大きいものを注文するときは、自宅受け取りが良いと思いますが、逆に小さな商品や家が店舗の近所の場合は送料節約になるためオススメです!
また、豆情報ですが無印良品週間中に店舗受け取りで注文すると受け取り時に良品週間が終了していても、無印良品週間時の価格で購入することが出来ます。
なので、受け取り店舗のハウスカードのポイントが高い時に受け取り支払いをすると、通常時よりも各方面でポイントの恩恵を受けることが出来るためヨリトさんも店舗受け取りの時は受け取り支払いをするタイミングを若干見計らってからいきます。
(店舗に入荷したら基本すぐに取りに行くようにしましょう!)
あと無印良品週間中はネットストアの店舗受け取りサービスが集中するらしく前々回の無印良品週間の時は注文して2〜3週間ほど待ちました。。。なので良品週間に入ったすぐに注文するのが安く早く手に入ると言えます!
MUJIカード
MUJIカードは簡単に言うと、無印のクレジットカードです!
主な優待特典としては、
①無印良品週間中の10%オフ優待。
②無印良品の利用で永久不滅ポイントも3倍貯まる。
③入会でMUJIショッピングポイントがもらえる。
以上3点です!
①無印良品週間中の10%オフ優待サービス。
こちらもアプリと同じで、期間中MUJIカードの提示で一部対象外商品を除き全商品10%オフで購入することが出来ます。
②無印良品の利用で永久不滅ポイントも3倍貯まる。
国内の無印良品やネットストアでの支払いにMUJIカードで利用すると、永久不滅ポイントが通常の3倍(1000円ごとに3ポイント)貯まります。貯まった永久不滅ポイントは、MUJIショッピングポイントの他様々な商品と交換することが出来ます。
また、無印良品はもちろん、国内・海外でのショッピング、携帯電話・電気料金などのお支払いでも通常ポイントが貯まります。(公共料金などをこのカードで設定してもショッピングポイントが貯まるってことですね!)
ちなみに永久不滅ポイント200ポイントはMUJIショッピングポイントの1200ポイントに交換することが出来ます!
また、永久不滅ポイント3000ポイントで体にフィットするソファに交換することも出来るんです!すげー!
③入会でMUJIショッピングポイントがもらえる。
実はこのカードヨリトさんも持っているんですが、作った際の一番の理由がMUJIショッピングポイントなんです!
なんと新規入会で1000ポイント貰えます!
また、MUJIカード会員限定で毎年5月と12月にそれぞれ500ポイントが貰えるんです!
そしてアプリの時も説明しましたけど、誕生月に何か1点でも買い物すると翌月500ポイントがMUJIカードでも貰えちゃうんです!
なので、カードを作っただけで2500円分のポイントが確実に手に入るんです!
入会1000ポイントは入会時のみですが、5月、12月のポイントは毎年貰えるのでとてもお得なんですよ!
MUJIカードは以上の3点のメリットがあるにも関わらずさらに年会費が永年無料のため本当得しかしないカードだと言えます。
また、以前もブログに書きましたが、公式からMUJIカードを申し込んでも良いのですが、ポイントサイトのハピタスを経由してMUJIカードを申し込むと時期によって変動しますが、1000円以上キャッシュバックされるので断然MUJIカードを申し込むならハピタスがオススメです!
関連記事
ファミリーセール
実は、無印良品では年に2回5月と12月に従業員の家族や友人または上顧客の方向けにファミリーセールなるものが開催されているんです!
ハガキサイズの案内状をレジにて提示すると、税込3000円以上の買い物から全商品優待価格で購入することが出来ます。
気になる優待ですが、3000円以上の買い物につき、
衣料品・・・20%オフ
生活雑貨・・・15%オフ
食品・・・10%オフ
と、無印良品週間をはるかに凌ぐオフ率で購入することが出来ます!
このファミリーセールのチケットの入手方法ですが、一番良いのはスタッフの人と仲良くなることがチケットをゲットできる近道だと言えます。
やはりお店のスタッフさんも売り上げが獲りたいはずなので、日頃から買い物をして顔見知りになっておくとスタッフさんからチケットを渡してくれるようになります!いつもよく買うお客さんアピールをしておくと良いでしょう!
またメルカリなどのフリマアプリなどでもファミリーセールの時期になると大体300円ほどで出品されていますのでそちらで手に入れるのもひとつの手かもしれません!!
ちなみにヨリトさんは泥臭く店員さんにアピールしていつも頂いてます(笑)
まとめ
ざっくり無印良品でお得に買い物する方法などを紹介しましたが、参考になったでしょうか?
ヨリトさんがいつも心がけていることは、
1.欲しいアイテムが見つかった時は必ず現時点でお得なキャンペーンやイベントがないか調べる。
2.直近で良品週間や期間限定価格などの施策がないか?場合によっては気まずくならない程度に店員さんに聞いてみる。
などを常に考えながら買い物を楽しんでいます。
同じ買い物するなら1円でも安くて得する方が良いしね!(大阪人気質がどうしても出てしまう。。。)
この他にも無印良品では様々なサービスなどがたくさんありますので、そちらもまた追ってご紹介したいと思っていますので楽しみにしてくださいね!
では本日はここまで!