子育てに忙しいパパママ必見!口コミでも話題のおすすめ時短グッズ20選!
どうも!ヨリトさんです。
子育てをしている時、何が1番欲しいか?と聞かれたら「時間!」と答えるパパさんママさんが多いのではないでしょうか?
片付けをする時間・・
一緒に遊ぶ時間・・
ご飯を作る時間・・
お風呂に入れる時間・・
寝かしつけの時間・・・etc
本当時間っていくらあっても足りないですよね!
シンプルライフを送るにもまずは時間を作ることが大事ってことで、
本日は、我が家でも実際使ったりもしている暮らしに関連するありとあらゆる時短グッズを紹介しまくりたいと思います。
それでは、いってみましょう!
目次
- 1 みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー
- 2 iwaki アレンチン レンジココットラウンド
- 3 ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック5
- 4 ティファール電気ケトル
- 5 住ベテクノプラスチック おにぎり A型 大 3穴
- 6 Lemnos 15.0% アイスクリームスプーン No.01
- 7 貝印 KAI T型 ピーラー
- 8 下村工業 フルベジ キャベツピーラー
- 9 和平フレイズ 味道 ステン玉子切り
- 10 オーエ HOS 洗濯 物干し ハンガー 連式
- 11 引っぱリンガー
- 12 オキシクリーン
- 13 ルック おふろの防カビくん煙剤
- 14 soil 珪藻土 バスマット
- 15 スコッチブライトキッチンスポンジ
- 16 花王 キュキュット CLEAR泡スプレー
- 17 ウルトラアタックNEO
- 18 水滴ちゃんとふき取り超吸水スポンジブロック
- 19 ネスカフェバリスタ
- 20 ルンバ(お掃除ロボ)
- 21 amazon photos(アマゾンフォト)
- 22 まとめ
スポンサーリンク
みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー
子どもが好きな料理(ハンバーグやオムライスなど)って、結構野菜を細かく切ることが多く、みじん切りって地味に疲れるし、時間がかかるんですよねー。。
そんな悩みはぶんぶんチョッパーで解決!電源要らずでただ野菜を入れてレバーを引っ張るだけでみじん切りが簡単にできます!
子どもと一緒にしても楽しいと思いますよ!
iwaki アレンチン レンジココットラウンド
煮る・炊く・焼くの調理がオーブンや電子レンジを使ってこれ一台で完結できちゃいます!
また、調理したらこのまま食卓へ持っていき、使用できるので余計な洗い物も少なく済みます。
ポップコーンも作れちゃいます!簡単なのに美味しくできて子どもたちと楽しく調理できますよー!
ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック5
これはもう離乳食を作る時に大活躍しました!飛び散らないし、スムージーや泡立て器としても使える優れものです!
たまにバナナスムージーを作って飲んでいます!
ティファール電気ケトル
説明不要のティファール電気ケトルです。 次男が生まれた時にプレゼントで頂いたのですが、めちゃくちゃ便利です!
セットすると本当「あっ!」と言う間に沸くので粉ミルクの時間はかなり重宝しました。
住ベテクノプラスチック おにぎり A型 大 3穴
住ベテクノプラスチック おにぎり A型 大 3穴 (関西) ポリエチレン 日本 BON01031
長男くんの運動会の時に買ったんですが、めっちゃ簡単におにぎりが次から次へと作れちゃいます!
手で握るより圧倒的時短になりますし、余ったご飯をおにぎりにして冷凍しておけば小腹対策にもなりますよー。
Lemnos 15.0% アイスクリームスプーン No.01
Lemnos 15.0% アイスクリームスプーン No.01 vanilla JT11G-11
流行った時にノリで買ったのですが、やっぱりすごい!カチカチのバニラアイスなんかが「すぅーっ」と掬えちゃいます!
時短って実はこういう小さいことの積み重ねなのかも・・
貝印 KAI T型 ピーラー
「するする」という擬音はこのピーラーのために生まれたんじゃないかと言うくらいするっと皮を剥くことができます!
かぼちゃの皮なんかも楽に向けるので奥さんも喜んでいます。ピーラーも本当奥が深いですね!
下村工業 フルベジ キャベツピーラー
はい!キャベツの千切りはこれで決まり! 貝印ピーラーより幅が広く名前の通りキャベツの千切りに全力を注いでいます。
軽い力でしゅしゅっとトンカツ屋さんみたいなふわふわキャベツの千切りができますよ!
和平フレイズ 味道 ステン玉子切り
サラダやサンドイッチ、カレーのトッピングなどに活躍するゆでたまごですが、なかなか包丁だと綺麗にきれないんですよね・・この玉子切りを使うと身を崩さずに綺麗にスライスすることが出来ます!
オーエ HOS 洗濯 物干し ハンガー 連式
痒いところに手が届いている連式のハンガーです。干す時も以前ブログでも紹介した無印のハンガー同様、襟元からハンガーを差し込める形状になっていたり、取り込む際も折りたためるのでベランダから一度に室内に取り込むことが出来ます!
引っぱリンガー
よくテレビでやっていて見たことある方も多いかもです。ピンチに挟んで干したタオルなどを下から「えいっ!」って引っ張るだけで簡単に洗濯物を取り込むことが出来ます!
15年保証ってびっくりするくらい長い保証も自信の高さが伺えますね!
オキシクリーン
「オキシ漬け 」と言うワードがめちゃめちゃ流行っていますよね!汚れたものをオキシクリーンを溶かしたお湯に浸けるだけで気になる汚れが落ちちゃいます!時間がない時こそオキシ漬けですね!
ルック おふろの防カビくん煙剤
お風呂のカビ取りって本当面倒ですよね!2ヶ月に1回のペースでくん煙するだけで総合的にかなりの時短が期待できます!
お風呂が濡れていても、子どものおもちゃや洗面器などがあっても使用できるのがとてもいいですね!
soil 珪藻土 バスマット
これはもうめちゃめちゃ有能! 足の水分を一瞬にして吸い取ってくれて尚且つ乾くのもめちゃめちゃ早いです!
定期的な陰干しのメンテナンスだけでOK!バスマットのように繰り返し洗濯をする必要がないのでかなりの時短になります。
スコッチブライトキッチンスポンジ
「泡立ち豊か」 と謳っているだけあって泡立ちが良いです!少量の洗剤で泡立つので、何度も洗っては足しての時間が少なく済みます!コスパも良いのでリピ買いしています!
花王 キュキュット CLEAR泡スプレー
これが発売された時は軽く衝撃でした!子どもたちのストローマグなどを洗う時に今までかなり時間かかっていたんですけど、 泡スプレーなら細いストローの中にスプレーをして時間が経ったら流すだけ!これだけで、除菌や消臭が出来ちゃうんだから本当ありがたいアイテムです。
ウルトラアタックNEO
洗浄時間5分で真っ白に!ということで、かなりの時短になる洗剤です。抗菌タイプは洗濯槽の洗浄も兼ねているので、洗濯機も綺麗になって一石二鳥ですね!
水滴ちゃんとふき取り超吸水スポンジブロック
めちゃめちゃ水分を吸ってくれます!本来はお風呂や洗面所で使うんですが、我が家では一部を切り取って子どもたちのご飯の時に活躍しています。(よくお茶や牛乳を溢してしまうため・・)ティッシュの無駄使いが減り短時間で処理できます!
ネスカフェバリスタ
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ フィフティ シャンパンゴールド HPM9634ーCG
はい説明不要!バリスタです。なんだかんだ言ってコーヒーをセットした状態でボタン1つは本当ありがたいですよね!
個人的には、以前ブログでも紹介した無印の豆から挽けるコーヒーメーカーもおすすめですよ!
ルンバ(お掃除ロボ)
iRobot Roomba 自動掃除機ルンバ870 ピューターグレー 870 【日本仕様正規品】
時短の代表的なアイテムですね!日々の細かい掃除ならルンバにおまかせっ!て感じですね!
コストはかかりますが、子育てしているとなかなか掃除が後回しになってしまうため買って損はないと思います!
amazon photos(アマゾンフォト)
スマホやパソコンに溜まっている写真を一括で管理できちゃうサービスです!プライム会員なら容量無制限&解像度や品質の劣化がないんだから本当すごいサービスですね!
写真の管理や現像の時間がなくなりこれぞ時短って感じですね!
まとめ
なんだかんだおすすめが21選になってしまいましたが、時間って大事なんだなぁ。。とブログを書きながら改めて再確認しました。時短グッズを使ってできた時間を自分の時間に充てるのももちろんですが、最近子どもたちとの触れ合いの時間が不足しているので、一緒に遊ぶ時間に充てたいと思います!
では本日はここまで!